お知らせ
三重県SDGs推進パートナーに登録致しました。
この度、株式会社バイタルは三重県SDGs推進パートナーに登録致しました。
持続可能な未来社会の実現へ向け、企業としての取り組みを行っていきます。
SDGsについて、何か身近なところで個人でもできることはないか考えてみました。
近年ニュースでも取り上げられている「フードロス ( 食品ロス ) 」という言葉をご存知でしょうか?
日本では、年間に約500万トンもの食品が廃棄されています。
世界的にみると年間に約40億トンのうち、13億トンもの食料が廃棄され、世界人口の9人に1人は飢餓に苦しんでいるという現状です。
フードロス ( 食品ロス ) は、SDGsの目標12の「つくる責任・つかう責任」に掲げられています。
廃棄は焼却や埋め立てといった方法となるため、莫大なコストや資源が必要で、環境汚染にも繋がっています。
日本でも2019年に「食品ロス削減推進法」という新たな法律も生まれ、国と食品関連事業者とが連携し、地方公共団体などでも消費者に働きかける活動が行われています。
先日、我が家で備えていた非常食を見直してみたところ、ちょうど賞味期限が近いものがあり賞味期限が切れる前に頂いてみることにしました。
今回は右下のレスキューフーズ [ 和風ハンバーグライス ]を頂きました。
開封すると中に発熱剤が入っています。
作り方も一度覚えると簡単で、パウチされた食品と発熱剤を加熱袋に入れて待ちます。
20分間、発熱し蒸気が上がります。その後10分間蒸らして完成です。
熱々でごはんもふっくらしていて、出来立てのような美味しさでした。
高い品質や見た目にこだわり、食べられることなく廃棄される現状の中、毎日温かい食事を家族で頂くことの有り難さを見直す良いきっかけとなりました。
心豊かな社会のために自分自身が取り組めることをさらに増やしていけたらと考えています。
最近の投稿
-
2025.07.11リニューアルオープン
【 リニューアルオープン 】リウゲ内科小田井クリニック様 〜 地域の皆様のかかりつけ医として、健康をサポートします〜
-
2025.07.11開院準備レポート
【 2026年春ご開業 】ウィズデンタルクリニック半田様 地鎮祭
-
2025.07.02リニューアルオープン
【 リニューアルオープン 】旧クリニックを、地域に寄りそう場所へ。~みえ在宅・内科クリニック様 サイン改修工事~
-
2025.06.26開院準備レポート
【 開院準備レポート 】まもなく完成、すぎうら内科ハートクリニック様
-
2025.06.16お知らせ
【 制作実績 】すずき歯科医院様