お知らせ
クリニック開院までのスケジュール

株式会社バイタルです。
日頃より弊社のウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
前回までのコラムでは、「テナント物件」「市街化調整区域」といったクリニックを開院する場所についてお話ししましたが、開院するまでには土地探しから建物の設計、事業計画書の作成・銀行融資、建築工事といった流れがあり、多くの時間が必要となります。
今回のコラムでは、開院しようと思ってから開院に至るまでのスケジュールについてお話しいたします。
【開院までの流れ】
①開業場所の選定
開業エリアの候補を選定し、物件や開業地を探します。
不動産を購入して建物を建てるか、テナント物件を借りるかなど、地域の特徴や競合の数、ご自身のライフスタイルなどの条件に応じて開業する場所を探すことが大切です。
土地探しには半年〜2年ほどかかります。
②設計士に建物の相談・プランの決定、医療機器メーカーとの打ち合わせ
2〜3人の設計士に建物の図面を書いてもらい、建築プランを提出してもらいます。
それと同時に医療機器のメーカーと打ち合わせを行い、医療機器の選定を行います。
③建築会社の決定
建物のプランが決定したら、建築会社2〜3社に見積もりを依頼し、見積もりを踏まえて建築会社を決定します。
①〜③で開院に必要な予算が分かります。
④事業計画書の作成・銀行融資の依頼
予算が決まったら、事業計画書を作成します。
事業計画書とは、運営方針・資金の調達方法や用途・開業後の収支の見積もりなどを記載した書類です。
事業計画書を作成したら、金融機関に提出し融資の依頼を行います。
このとき、複数の金融機関に相談します。
⑤建築工事
開業場所が決まったら、建物の工事を行います。
工事には半年ほどかかります。
⑥開業準備
保健所に「診療所開設届」を、厚生局に「保険医療機関指定申請」を提出するなどの行政手続きを行います。
また、スタッフの採用やウェブサイトなどの広告も行います。
建築工事完了から1ヶ月ほどで開業準備を行います。
⑦内覧会
開業前に地域の方々などにクリニックを見学いただきます。
その際、相談会などのイベントを行うこともあります。
⑧ご開院
①〜⑦の流れを経ていよいよご開院です。
バイタルでは、開院までの準備や開院後のお手伝いをさせていただきます。
ご質問やご相談がございましたら、LINEやお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
株式会社バイタル
https://vital-design.jp/
〒514-0823 三重県津市半田1533番地6
TEL : 059-223-7200
株式会社バイタルは1996年の創業より1,000件以上の開業に携わってきました。ブランディングの基礎構想から各種申請業務、人材育成、開業後の運営支援まで総合的にサポートします。
▼ そのほか弊社の制作実績はこちら
制作実績のページ
▼ 開業のお手伝いをさせて頂いたドクターの声
お客様の声のページ
起業候補地・事業形態の検討、診療圏調査、税理士又は会計士のご紹介、資金計画( 融資相談・担保相談・銀行借入相談 ) まで開業準備に関わることもお気軽にご相談ください。
▼ お気軽にお問い合わせください
お問い合わせのページ
最近の投稿
-
2025.04.02開院情報
【 新規開院 】げんKIDSクリニック様 〜 地域の皆さまの〝げんき〟を少しでも支えられるように〜
-
2025.03.28リニューアルオープン内覧会情報
【 リニューアルオープン 】たつみ歯科様 〜 お子さまから大人の方まで幅広く治療を行います〜
-
2025.03.14バイタルコラム
クリニック開院までのスケジュール
-
2025.03.11開院情報
【 新規開院 】野崎クリニック -美容皮膚科- 様 〜 今も未来も美しい貴方へ 信頼と温かみのある環境で、心身ともにご満足いただける美容医療を提供します 〜
-
2025.02.28開院情報
【 新規開院 】伊賀おおえ耳鼻咽喉科様 〜 安心して耳・鼻・のどに関するお悩みを相談できるクリニック〜