【 コラム 】新規開業におけるクリニックのSNS利用率について調べてみました。
instagram、facebook を利用している割合は約7割、いずれかでフォロワー数が100を上回っているのは約3割でした。
今回は最も利用率の高かった instagram についてご紹介致します。
instagram は画像をコミュニケーションの中心としたSNSです。
メインユーザーは10〜30代が多く、twitterやfacebook のように拡散機能が無いため、「ハッシュタグ ( #から始まる文字データ )」を付けることで投稿を見つけやすくなっています。
イベントの告知や感染症対策、待ち時間対策等の取り組みを発信し、クリニックを身近に感じてもらいながら患者様の様々な不安や疑問を解消できます。
新規の患者様へも同様に、クリニックからスタッフへ向けた魅了的な情報によって選ばれるクリニックとしてアピールすることができます。
こちらは、クリニックの公式 instagram をフォローでデンタル用品が安く購入できます。という内容の告知プレートです。
受付カウンターや待合室など、患者様の目につきやすい場所に掲出できる、コンパクトなサイズのサインです。
待ち時間対策としてだけではなく、患者様と繋がりを深める一歩として、患者様のご家族、ご友人へと幅広く知って頂けることのきっかけとして、このようなコミュニケーションツールを利用してみてください。